Wearable Ideas RLL

草食系男子の肖像

光合成により、空気中の二酸化炭素を体内に取り込んで、それを有機物に変える。文章や音楽となる。

JJ植草.jpg

ボブ・マーリー.jpg

リーペリー.jpg

大麻の市販解禁を提案=全米初、財政難で加州議員

 【ロサンゼルス25日時事】税収不足から深刻な財政難にあえぐ米カリフォルニア州で25日までに、乾燥大麻(マリフアナ)の一般向け販売を解禁し、1オンス(約28グラム)当たり50ドル(約4500円)の売上税を課す議員立法が議会に提案された。
 州議会事務局によると、医療目的の大麻使用は既に同州やネバダ州、アリゾナ州などで合法化済みだが、市販解禁案は全米初という。
 提案者のアミアーノ議員(民主党)は、同州内の医療目的の大麻生産額は年間140億ドル(約1兆2600億円)に上ると指摘、「一般向けに解禁すれば年10億ドルの税収をもたらし、闇取引もなくなる」と持論を展開した。


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 25, 2009 10:47 pm

恍惚組合

直訳するとバタイユの秘密結社みたい。もはや定番のコタツスタイル。
http://extasy07.exblog.jp/9684633/

ボクも4月以降の生き方が未定なので、今それを組み立てている最中です。ただいま険しい道と楽な道と平凡な道の分岐点で立ち往生中。どれもそれぞれ魅力的なので迷ってしまいます。穴を掘って地下に潜るとか、天に昇って信仰の道に歩むなどといったトリッキーな逃げ道は予め封じてあります。

河出書房新社から昨年亡くなった草森紳一氏の穴論が発売。彼の穴に吸い込まれると就活に支障あり。

「穴」を探る
穴を探る.jpg

迷わず行けよ行けばわかるさ
アントニオ・イノッキ


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 25, 2009 6:49 pm

ACTIONに行ってきた!

action01.jpg
action02.jpg

たまにチェックしてる面白いタカラダさんのブログ(http://ttkkrrdd.blog117.fc2.com/blog-entry-872.html)で知った、桜木町にあるACTION ART GALLERY(http://music-stones.shop-pro.jp/)に行ってきました!

桜木町駅前に昨年末オープンしたてのギャラリーとカフェのあるスペース。
築100年以上の蔵を改装した太い梁にモロッコ製のランタンがぶら下がっているギャラリーには、BANKSYやマッシブアタックの3D、PAUL INSECT(DJ SHADOWのサイン付き)やJRの作品(ナンバリング付き)が額装されていて、ソファに座りながらゆったり音楽も聴けます。Manu Chaoを筆頭にEKD、PPP等スペイン音楽シーンや世界各地のREBEL MUSICが鳴り、KAIKOO meets REVOLUTIONやCONFLICTやTURTLE ISLAND等のCDも購入できます。チアパスから持ってきたZAPATISTAのTシャツやお人形など、かなりレアなグッズもありました!(ちなみにEZLNオフィシャルTシャツを購入しました!)
カフェスペースは、エッセンシャルオイルやモロッコグラスが並び、挽きたてのオーガニックコーヒーやビールが飲めます。サンドイッチやナッツもハーブティーもあってゆったり会話も楽しめます。

お店の方と裏バンクシー話やマヌー・チャオの話、バスクの話やメヒコのサンクリストバルの日本人宿カサカサの話、これからの展覧会の話、いろいろ盛り上がって最後握手で帰ってきました。

出会いに感謝!これからもよろしくです。





今日教えてもらったコンゴのアーチスト


  • Intellipunk
  • Tag:
  • By intellipunk / Feb 24, 2009 10:20 pm

レアな職を物色中

若くして老成し過ぎ! 求職中のBGMは高田渡。


あまりに冴えないと言い続けていると自己暗示のようにより冴えなくなってくるのでまずい。高田渡の歌がリアルに心に染みるようになったら、それはそれは贅沢だが非常にまずいことだ。そんなときは、生涯好きなことをやり続けた「ご機嫌な」評論家、植草甚一に元気をもらうことにする。本の中身はどうでもいい。正直読んだことない。スタイルの問題。



親友の淀川長治さんが語るJJってのがいいね。あと古本屋で値段を安く書き換えるセコさ!といったら。

RLLも最近はTシャツ屋というよりは、古本ハンターみたいになっており、古本狂いという点ではRLLで一番JJ的なのが∞くんなのだが、古本を漁りに街を歩き回りながら、同時に携帯電話でヤフオクやらアマゾンの古本をチェックしまくってるその様子は、古本依存症と診断しても誤診ではない。履歴書の趣味欄が試行錯誤したあげく「古本屋巡り」(あとジョギング)に決定したので、アリバイ作りにボクもこれから古本を求めて街を彷徨いたい。

http://www.rll.jp/hood/text/intellipunk/20090211224352.php#more

今日、新宿のハローワークに初めていったのだが、これが意外にも楽しい。冴えないことも突き詰めていけば冴えてくるのか。求人票を探す気分は、まるで古本屋で珍書を発掘しようとしているJJのようであり、レコード屋でレア・グルーヴをディグっているMUROのようであり・・・と本当はそんなに楽しいもんじゃないけど、そんなに遠い感覚ではない。キャリア・アドバイザー(手配師)との駆け引きもなかなか楽しい。引きこもり気味で話す相手のいない人はぜひ、ハローワークで話し相手を見つけるとよい。たまに若くて綺麗な女性もいるらしく、ある友人はそのコ目当てに毎日ハローワークに通うのが楽しくて仕方なかったとボクに語ってくれた。告白もしたそうだ。

そう、仕事さがしは楽しい(という自己暗示をかけている)。とても楽しそうにしていたからか、求職中の冴えないおっさんだと思ってた人がいきなり近づいてきて、ある新聞社の名刺を出してきた。彼は新聞記者で若者の失業現場の取材中らしいのだ。その場でインタビューが始まったので彼のリクエストに応えたかったのだが、彼が求めていたのはもっと業の深い世界だったようで、ボクの話す言葉はちょっとお気楽過ぎたみたいですぐに終了。


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 20, 2009 12:39 am

私たちの望むものは

  • Intellipunk
  • Tag:
  • By intellipunk / Feb 19, 2009 1:26 am

仕事さがし



あまりに冴えないのでメガネを変えてみたわけだが、フレームをワイドにして度数を1.0上昇させたら、以前に増して世界の汚ればかりが目に入り、冴えない気分が助長された次第だ。

そのメガネのフレーム越しにPCのフレームを覗き込んだら、嘘をつくのが商売の二人のスピーチが同時に飛び込んできたわけだが、一人は卵の黄身や白味の側に付く生身の小説家で、もう一人はまるで小説家によって書かれた冗談のようであった。いや、これは小説どころの滑稽さではない。どうやらアスホール総理のもと、政治家の漫画化が進行しているようだ。コミック雑誌なんていらない。

舞台でウトウトして愛されるのは古今亭志ん生と高田渡くらいだよ。


失業寸前の冴えないときにこの四コマ漫画は染み入るなあ。
むつみ荘101号室


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 19, 2009 12:46 am

四コマ漫画「理想と現実」

エンゲルスくん、そろそろうちの娘も嫁に出そうかと思っているんだ。誰かいい相手はおらんかね。
マルクスの娘たち.jpg

お、お義父さん、娘さんをボクにください!
絶対に幸せにしてみせます!
ポール・ラファルグ.jpg

キミ、いったい仕事は何をやっているんだね?
なに? 無職だって?

マルクス正面.jpg

働かない奴に娘はやらん!
だいたいなんだ、その髪型は!
この怠け者のチンピラめ!

BAD MARXISM.jpg<

★ポール・ラファルグ『怠ける権利』


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 18, 2009 1:13 am

反大麻禍の猖獗ここに極まる。

420_090222a.jpg

 ここ数日、膨大な量となって一斉に垂れ流されたクソなニュースにヤられて、酷い躁鬱状態のジェットコースターのきりもみ落下乱高下状態で頭がクラクラしている。特に昨日仕事先で見たNHKがあまりにも酷い嘘を厚顔無恥な面していけしゃーしゃーと酔っ払いのションベンのように豪勢に垂れ流してくれたので、液晶TVに向かって部屋中の家具を投げつけるか、ありとあらゆる罵詈雑言をぶつけないと気がすまなかったくらいだ。特に僕は仕事でNHKをずーっと見ている状態なので、朝、昼、晩と、ほとんど同じニュースを洗脳のように繰り返し見せられ、そして当然、僕にはTVを切る権利もチャンネルを変える権利も無いので、本当に、本当に、参ってしまった。心の中では何度も原子爆弾が爆発し、きのこ雲が高空まで不気味に膨れ、B29の編隊に絨毯爆撃され、ありとあらゆる体の穴にこの世で一番汚いものを突っ込まれて体中をそれらが這いまわり、僕の身体は歯医者の工事のように削られたり、穴を開けられたり、グチョグチョにされたみたいだ。そういったクソな大多数のこの世の善意だとか正義だとかいう紛れも無い「公的暴力」に犯され、煽られ、どうしようもないバックラッシュの嵐で馬鹿みたいに心の中で暴れまわり(職場に迷惑かけちゃだめだからね)、あまりにも多くの心の家具と暴言を心のTVのあった僕の心の片隅にぶちこんでやったので、そこは、爆撃を喰らったようにボコボコになってしまったが、怒りが静まると同時に哀しみと不安がどっと押し寄せて一気に僕を押しつぶし、ぐしゃぐしゃの破片とそれが散らばった床の上に突っ伏して、僕は、血と涙とゲロと汗にまみれ、ぶっ倒れてしまった。


 と、いうのも、昨日のNHKはこれでもか!これでもか!というくらい大麻漬けなニュースを垂れ流してくれたからだ。おまけに若麒麟関連で逮捕されたのが僕の大好きなラッパーのD.Oだとわかり、ショックは何倍にもなった。特に7時のニュースは冒頭からベトナム人の男女が一戸建てを借り切ってそこを大麻ハウス!にしていたというニュースから始まり、バカ麒麟のニュースになり、一緒にパクられたD.Oがコークも所持していたことを伝え、最後に特番のようにアメリカで留学した学生が現地の違法な大麻文化に触れて日本に帰ってくる!というニュースを現地のプッシャーや、大麻で廃人になりましたという証人まででっちあげ、お決まりの大麻がゲートドラッグとなり、よりリスクの高いハードドラッグへの入り口になるという決り文句の大嘘で締めくくったから、本当に怒り心頭、顔が真っ赤になって心の中は第三次世界大戦のようになって焼き尽くされ、焦土に立尽くすしかないのだった。


 あらゆる大麻関連のニュースに出てくるありふれた大麻への恐怖と畏怖のインタビューをこれまた拷問のよう見せられる。通行人や事件の起こった場所の側に住む住人の言葉「そんな恐ろしい麻薬がこんな近くにあったんですね」だとか、「あんな人がやっていたなんて信じられません」だとかだ。やれやれ、だ。09年現在において大麻に関する大嘘とデマが猖獗を極めている。はっきりと言うが、はるか太古から、戦国、江戸、明治、あの、悪名高い太平洋戦争中だって日本に大麻は存在したが、こんなにも酷い扱いは受けていなかった。寧ろ太平洋戦争中は大麻は伊勢神宮の象徴的お札の呼び名として、各家庭で奉らなければいけない存在だった。それがクソなアメリカに占領されてそのケツをペロペロ舐める自民党政権になり、とんでもない大嘘を吹き込まれ、厚生労働省やメディアに騙され、不況やら不祥事を大麻事件で糊塗して人々の注意をそらせようとしているのだ。大麻に関する正確な知識が無いから、ただのどうでもいい草に対して恐怖を抱いている。本当に自分が好きな物や人を、たいしてその物や人を知らない人々から、外見や偏見だけで悪魔のように言われ、犯罪の温床だと言われるのに、もう、本当に耐えられないのだ。


 これはもう5月に行われるマリファナマーチで本気になって大麻の正しい知識と真実を伝えるために、法律もちゃんと守りつつ、楽しく、おかしく、面白く、暴れるしかない!!!ってわけで今年もマリファナマーチにみんな遊びに来てね。


あと、近日デモやイベントもあります!!

http://www.cannabist.org/index.html

2009/02/22

SUN 雨天決行 12:00~

開催場所:

東京都

青山公園南地区(乃木坂駅すぐ)

詳細:

2・22 SUN@青山公園南地区(乃木坂駅すぐ)

12:00~15:30 デモ集会

15:45~ デモ行進 青山~渋谷

主催-420JAPAN 

協力-カンナビスト

スタッフ参加、簡単なお手伝いなどなど、手伝ってください。

多くの皆さん連絡お願いします。

この日、実は大阪でも、カンナビス・トークフェスタ in Osaka があります。

日時:2月22日(日)14:00開場 14:30スタート、17:30終了

終了後 懇親会もあります

場所 :劇場 AManTo天然芸術研究所

大阪市北区中崎西1-1-18 tel : 06-6371-5840

(地下鉄谷町線、中崎町駅、4番出口から北へ徒歩30秒・梅田HEPFiveから東へ10分)地図はこちら

*入場料

2000円、学割・予約1500円 (ドリンク補助券あり)

▽講演内容

非犯罪化とリベラリズム ―「大麻問題」を思考するということ

 山本奈生(カンナビスト@関西、社会学者)

EUにおけるドラッグ政策 ―ハームリダクションが前提とする<社会>

 Zanjibal(社会学博士―犯罪社会学)

アジアは大麻草で結ばれる ―第2回アジア大麻産業国際会議の報告 (対談)

 赤星栄志(ヘンプ読本著者)・竹田広雄(オリオン・大阪大麻自由学校事務局)

大麻問題と自由で暮らしやすい社会

 麻生結(カンナビスト)

*カンナビス・トークフェスタ in Osaka

日時:2月22日(日)14:00開場 14:30スタート、17:30終了

終了後 懇親会もあります

場所 :劇場 AManTo天然芸術研究所

大阪市北区中崎西1-1-18 tel : 06-6371-5840

(地下鉄谷町線、中崎町駅、4番出口から北へ徒歩30秒・梅田HEPFiveから東へ10分)地図はこちら

*入場料

2000円、学割・予約1500円 (ドリンク補助券あり)

▽講演内容

非犯罪化とリベラリズム ―「大麻問題」を思考するということ

 山本奈生(カンナビスト@関西、社会学者)

EUにおけるドラッグ政策 ―ハームリダクションが前提とする<社会>

 Zanjibal(社会学博士―犯罪社会学)

アジアは大麻草で結ばれる ―第2回アジア大麻産業国際会議の報告 (対談)

 赤星栄志(ヘンプ読本著者)・竹田広雄(オリオン・大阪大麻自由学校事務局)

大麻問題と自由で暮らしやすい社会

 麻生結(カンナビスト)

主催:市民団体カンナビスト (トークフェスタ運営:関西地区有志)http://www.cannabist.org/index.html

予約連絡先:cannabisty@mail.goo.ne.jp もしくはCafe天人にて受付けています

詳しくはカンナビスト@関西HPにて

http://www.bvoh.jp/cannabist/



書を求め、街へ出よう!

ネットで本を注文するのもいいですけど、なるべく書店の本棚で本と一期一会をはたしたいですよね。

本も好きですが、それ以上に本屋が好きですね。個性的で魅力ある棚作りをしている書店はそれだけで通いたくなるものです。

実際にお気に入りの書棚を持った書店や古書店が僕にはいくつもあります。
本屋巡りに参考になりそうなモノをあげておきます。


東京都書店商業組合青年部へようこそ♪
http://www.tokyo-shoten.or.jp/kumiaimap_utf8.htm
新文化に記事になってます。
グーグルマップで書店地図/都内1070店を網羅



あとは書店MAPをゲットするのも本屋巡りをするときにはいいですよね。
一応全部フリーペーパーなので手元にあるのを上げちゃいます。



世界一の本屋の街 神田神保町
jinbobook0.jpg
jinbobook.jpg


早稲田はゆる〜く癒し系?
wasedabook0.jpg
wasedabook.jpg


不忍ブックストリートは拡大中!
shibobazubook0.jpg
shinobazubook.jpg


これはレア、工作舎編集の渋谷編
shibuyabook0.jpg
shibuyabook.jpg


これは東京西部広域、中央線はやっぱ古書店天国
chuuousenbook0.jpg
chuuousenbook.jpg


最後は書店だけじゃない地元高円寺のマップ
koenjibook0.jpg
kouenjibook.jpg



  • Intellipunk
  • Tag:
  • By intellipunk / Feb 11, 2009 10:43 pm

同盟罷業

ストライキ.jpg

賃労働、みんなで止めれば怖くない。

★『ストライキ! アメリカの大衆ラジカリズム』ジェレミー・ブレッヒャー(晶文社)


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 10, 2009 12:36 am

Search
Follow us
CJharpo Movie


  • 2010.2.27 反新宿署!高円寺路上大パーティざまあみろデモ 【予告編】


  • 覚せい剤撲滅プロパガンダ 東映編


  • 2006/9/16 家賃をタダにしろ!中野→高円寺一揆!予告編


  • 家賃廃止要求デモ!

Favorite
LOADING...