Wearable Ideas RLL

ラジオ&カセットの悦楽

長く使っていたアンプが壊れたので、しばらくオールドスクールなラジカセを愛聴してた。新しいプリメインアンプをネットで物色してるとオーディオマニアたちの批評の深い世界に迷いこんでしまい何を買っていいのかわからなくなってしまった。まあ、予算と条件が決まっているから落ち着くとこに落ち着いたが、オーディオ批評ってのはあれいったい何なんだろう。未知の世界は興味深い。

音楽でアガる(昨晩のDommune大工&鳶B2Bにはアガった!)ってよりも音を美しく再現することに全力を尽くす者たちか。彼らには一笑されそうだけど、古いラジカセの籠った暖かい音は、ボクにとっては最高にいい音なのである。ロックステディやダブ、インド音楽などはデジタルよりもカセットテープの弛緩した音が気持ちいい。

もしご自宅にラジカセ栄えのするカセットテープが眠っている方は、最新の音楽CD(ジャンルいろいろ)と交換いたしますのでご一報を。PCでランダムに音楽を聴くようになってから一曲一曲に対する想いが減ってしまったような気がするが、ラジカセから聴こえてくる音はなんだか一曲一曲ありがたく、そしてこの不透明で悪質な音をハイパーデジタル時代に聴くことになんだか贅沢すら感じてしまう。

tape
中野図書館で借りてきた講演テープ。

三島さん堅いし、林さんかっこつけだし、梅原さん真面目だし、やはり一番聴いていて楽しい講演は秋の夜長の淀長節。4歳で映画にふれ、16歳のころにはすでに「一生を映画に捧げる」ことを誓った淀長さん。映画に対する愛があふれまくっていて感動する。浮き草暮らしのボクは、こんなふうに一生ブレない軸を持っている人に憧れる。「楽隠居なんて考えたこないね。働かないで遊び回ってるのが一番ダメ」と淀長さんに夜中に説教されると、そろそろ楽隠居生活を卒業して本気で動き始めようかな、と思ってしまう。とりあえずこの秋冬は映画をいっぱい観て人生について考えよう(と楽隠居路線を諦めきれない)。

やはりなんといっても講演テープものの最高傑作は小林秀雄だろう。ボクは彼の著作に全く興味ないんだけど秀雄節が好きでよく聴いている。CD化もされている。

コカインをキメた古今亭志ん生のような早いのだが遅いのだがわからない絶妙な節回しがたまらない。声質も志ん生に似ている。落語のようにボケたと思ったら、切れ味鋭いナイフのように言葉を畳み掛ける。「諸君たちは~」とインテリ目線のトークも秀雄クラスだったらなんだか心地よい。

小林秀雄1
小林秀雄2
小林秀雄3
小林秀雄4
小林秀雄5
小林秀雄6

ラジオもいいね。FMラジオのパーソナリティのお姉さんの声はいい。年下だとしてもやはりいつまでもお姉さんって感じ。ネットラジオになっちゃうけど、Pirates ChoiceのDRUWEED氏の浪速の兄貴っぷりもいい。さすが「浪速のコクソン」と言われているだけはある。

ここで過去の放送が聴ける。DLしなくても画像をクリックするだけで聴けるので手軽でよい。
http://www.rock-a-shacka.com/pirates_choice.html

シュガー・マイノットやグレゴリー・アイザックのトリビュートセレクションや、スカ、ロックステディ、アーリーレゲエ、ルーツ、ダブ、ラバーズ、ダンスホール、とどれを聴いても間違いないけど、個人的なおすすめは、♯234のJAHTARI SELECTIONと♯268のUPSETTER SELECTIONかな。Soom TのDirty Money (汚金)は名曲だと思う。ラスタファリズムの神ジャーとコンピューターメーカーのアタリが合体したJAHTARIはそんな感じの癖になるドイツの音。UPSETTER SELECTIONは、ヘップトーンズのいい加減な曲紹介がレゲエらしさを象徴してると思う。

ラジオ&カセット&レゲエ、この組み合せは最高。講演テープもトースティングに聴こえてきたよ。節ってのが大切なんだ。



RLL55

Jose Bove


菊地成孔×廣瀬純『最終講義』

売れきれ必至なプレミアムイベント今週末開催!
菊地成孔×廣瀬純 『最終講義』!!!!

ひろじゅんファンを広言して憚らないRLL!
そのひろじゅんと菊地成孔さんとのイベント情報が飛び込んできました。
思えば昨年のベストブックに『闘争のアサンブレア』と『アフロ・ディズニー』を選んだRLLですが、これは誰も実行しなかったが理想的なイベントではないでしょうか?!

しかしひろじゅんが現在研究先のフランス当局から帰国許可が降りず、ユーストリームで参加!
これは2年前のネグリ来日の悪夢の再演です(思えばあのときがRLLとひろじゅんとのファーストコンタクトだった…)。
このピンチに『アフロ・ディズニー』共著者の大谷能生さんと映画美学校コーディネーターの岸野雄一さんが助っ人出演します。


実はフライヤーのデザインは不肖intellipunk、企画したクルーのカロリーメイツと邂逅をはたし、ラグジュアリーな成孔カラーとひろじゅんの「力のクリスタル」を並想させるグラフィックに仕上げました。
シネキャピタル』の小鳥がかわいいでしょ!

トーク上手な菊池さんですが、先日ジュンク堂での平井玄さんとの対談でも、Kip Hanrahanや大久保少女時代や新宿コマ劇場の話で楽しませてくれました。映画美学校京橋校舎の最終講義では、初顔合わせの廣瀬純さんと、如何なる時間を与えてくれるのでしょうか?!

僕は、当日はPOOLで行われるTOKYO ZINESTER GATHERINGからのはしごで参加します。
こっちも見逃せない!



★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

菊地成孔×廣瀬純 『最終講義』
〜Encore,vous ne devez pas vous séparer d’un siècle de l’amour~

日 時
2010年11月14日(日)
18:30 開場/19:00 開宴

講 師
●廣瀬純
龍谷大学経営学部准教授、仏・映画批評誌『VERTIGO』編集委員。

●菊地成孔
音楽家、文筆家、映画美学校メソッド・コース主任講師。

●大谷能生
映画美学校クリティック&ヒストリー・コース主任講師

●岸野雄一
映画美学校コーディネーター

主 催
カロリーメイツ

共 催
映画美学校


料 金
一般1500円/学生1200円


参加方法
事前にメール予約が必要となります。

1.お名前2.人数(1つのメールにつき2名様まで)3.券種(一般or学生)4.お電話番号
を明記のうえ、下記アドレスまでお送り下さい。

ticket298calorie@gmail.com

2010年11月3日 10:00より予約開始
*料金は当日受付にてご清算となります
*学生の方は受付の際に学生証の提示をお願いします。
*受付開始時間は開宴の一時間前。


会 場
映画美学校 京橋校舎


問合せ
カロリーメイツ

当日のユーストリームの情報はTwitterにてご確認ください。
https://twitter.com/caloriemates


hirose_kikuchi_A_ol hirose_kikuchi_B_ol



どっちの映像ショー

毎週火曜日気流舎21時開始の視聴者参加型映像トークショー「小隠は市に籠る」、略して「しょういち」ですが、イベントタイトルがやはりわけわからないので、コンセプトずばりの「どっちの映像ショー」に改めます。

上映前にボクが二つの映像のプレゼンをするので、現場にいる人間にいま観たい映像を挙手で選択してもらいます。本家「どっちの料理ショー」みたいに多数決で負けた人たちに目隠しをして映像を観させないという意地悪はしませんのでご安心を。選ばれなかった映像は次回へと繰り越していきます。

記念すべき初回の上映作品は『N●Kスペシャル チャウシェスク政権の崩壊 市民が撮った革命の7日間』。文化庁芸術祭作品賞受 賞した傑作ドキュメンタリーに参加者はみな息を呑みました。なまなましい革命の生成の様子は何度観ても興奮します。

残念ながら選ばれなかった『テレビ版 座頭市最終回」は繰り越し。今回の「どっちの映像ショー」は、昔のテレビはこんなにも過激だった!ということを実感してもらうためにセレクトしたメディア・リテラシー編。いま自主規制ひどいからね。

時:11月9日(火)
場所:気流舎
費用:無料、非営利。ワンドリンクオーダーすると居心地がいい。

映像メニュー
▼テレビ版座頭市最終回「新座頭市 26話 夢の旅」(1979年)
ジャンル:時代劇、モンド、ドラッグムービー

お茶の間にショックを与えた『エル・トポ』クラスのバッドトリップ問題作。勝新太郎と勅使河原宏のイケない遊びから生まれたやけくそ気味な最終話を全100話の放送リストのなかから最初に観てしまおうという企み。

▼N●K特集「山口組~知られざる組織の内幕~」(1984年)
ジャンル:ドキュメンタリー、アウトロー、シノギ

タイトルから察してください・・・



今夜(火曜夜)の御注文はどっち?



太陽と住み開き

さきほどお籠り宣言したわけだが、こう天気がいいと籠っているのがもったいない。気分が変わったのでしょうがない。ハーポシアターは夜の営みなので昼間はやはりふらふらフラヌールするに限る。今日は自転車でふらふらと浅草橋へ。午後5時から写真集の朗読がある。

富永剛総 写真展「ここ から とおく」
http://www.holbein-artistnavi.com/artnews/exhibition/tokyo/7730.htm

予約が入れば午前中のカフェ・タンジールも営業したい。これからの季節が午前の陽光が一番のごちそう。ミントティーは太陽の下で飲むものである。モロッコのあるマグリブはアラビア語で「日の没するところ」という意味だが、この季節の夕日はちょこっとせつない。まあ、あのブルース感も愛してるけどさ。夕日はノスタルジーを強く喚起するので中毒性が高い。夕暮れ公園散歩はノスタル爺への道まっしぐらなので危険を伴う。無邪気に楽しい少年時代に退行しながら未来不定の老人領域へと前進しているわけだ。

ハーポシアターもカフェ・タンジールもボクの家のことである。単なる茶の間やホームシアター環境をいちいちなぜカッコつけて名付けるのかというと、単にボクがネーミングマニアだということもあるが「住み開き」というアイディアに寄る。そのコンセプトに影響を受けたというよりかは、たまたま同じことを考えていたわけだ。

住み開きアートプロジェクト
http://sumibiraki.blogspot.com/

住み開き(すみびらき)とは、自宅を代表としたプライベートな生活空間、もしくは個人事務所を、本来の用途以外のクリエイティブな手法で、セミパブリックとして開放している活動、もしくはその拠点のことを指します。2008年10月に日常編集家のアサダワタルによって提唱されたコトバです。

「じぶんの場所をみんなのためにちょっとだけひらく」とあるが「ちょっとだけ」というのがミソなのである。セミパブリックというのは「半開き」ということだが、この微妙な状態をキープするのが実に難しい。プライベート空間なので、あまり不特定多数の人に来て欲しくないのだが、誰かに来て欲しいと思っているそのマインド問題。

cat
部屋の中でごろごろしながら外を眺めて半開きマインドの師匠にまねぶ。これは陰陽の境に身を持っていく高度な技。

ボクはなるべく誰とでも仲良くしようと努めているが、パーティピープルの全開オープンマインドも、オタクの引き蘢り探求マインドも実はうまく馴染めない。やはり半開きのファジーなかんじがなんとなく好きなのだ。開き具合はその日の天気や気分によって変化する。太陽の光のことをことさら強調するのは、マインドの半開き具合を調整するセロトニン神経が、太陽の光信号にものすごく影響を受けるからである。あ、思わず嫌いな脳科学っぽい話をしてしまった。いけない、太陽光線が気持ち良すぎてちょっと開き過ぎた。

歌舞伎町の稲荷鬼王神社で無縁話。これに参加しようと思う。ボクのこころの悩みは解決されるだろうか?

「住み開きシンポジウム その3 縁の編集 無縁の場」

日時:11月5日[金]19時半ー21時半
会場:稲荷鬼王神社(東京都新宿区歌舞伎町2-17-5)
参加費: 1000円(東京の条件各種チケット使用可)
ゲスト: 大澤寅雄(文化生態研究・ニッセイ基礎研究所研究員)
内容:住み開きは自分のための場所がちょっとだけ開かれることで、誰のための場所でもあり、同時に誰のためでもない場所となり得る面白い活動です。シンポその3では、この誰のためでもない場所だからこそ、様々な縁が生まれる可能性について語り合います。

※事前にメールでの申し込みが必要。



脱呑気ののんきさ

やばい。もう11月だ。そろそろ呑気に遊んで暮らす生活にピリオドを打たねばならぬ。荷風気取りで散歩や読書に明け暮れている場合じゃない。平日昼間から歌舞伎を見たり美術館に行ったりする河原貴族生活は控えよう。

新橋演舞場に行く前に調子にのって銀座アバクロでマッチョな外人と記念写真を撮ってもらったが、そこに写っている自分の呑気な顔といったら! それに比べて国立新美術館で見た没後120年ゴッホ展での彼の自画像の尋常じゃない切迫感といったら! 青い炎がメラメラしてる。

「ぼくは100年後の人々にも、生きているかの如く言える肖像画を書いてみたい」とゴッホは死の一ヶ月前に妹に宛てた手紙を書いている。アルトーがゴッホに超共感しまくりの『ヴァン・ゴッホ 社会が自殺させた者』で「ゴッホ展はいつの時代においてもひとつの事件である」と書いているが、ボクにとっても事件だった。苦悩の中で画家として働きまくったわりには生前に絵が一枚しか売れなかった残念な人ゴッホに長時間見つめられ「働け」と説教をされているかのようであった。

平昼の美術館には有閑マダムや美大生に混じって無職らしい風貌の輩(まあ、ボクらのことだ)がゴッホと真剣に向き合っている。ゴッホの生涯を追いかけるこの展示は何かと苦悩を強いられる現代人の心を強く打つ何かがある。

幸福のヒントもある。ゴーギャンとの南仏での愛のコミューン生活を描いた「アルルの寝室」。ベッドには枕がふたつ。完全な休息を表現したらしい。でも悲しいことにゴッホとゴーギャンのサマー・オブ・ラブはあの有名な耳削ぎ事件でわずか2ヶ月で終止符を打つ。ゴッホを成仏させるためにソウルメイト平井堅は鎮魂歌を熱唱している。タイトルは「太陽」。

あなたを抱きしめたら迷いはない・・・
炎は消えない・・・
http://www.tbs.co.jp/event/goghten2010/


今年もあと2ヶ月。遊びまわる生活をやめ、部屋に籠ろう。社会起業家のビジネススクールでゲットした活動支援金で早速ホームシアター用のプロジェクターを購入。わがカフェ・タンジール内に社会派劇場ハーポシアターが完成した。籠ってシリアスな映画を観まくり、呑気な気分を吹き飛ばそう。

完全なる休息である楽園生活を2ヶ月で終わらせてしまうのはもったいない。ゴッホの教訓を活かそう。冬はお籠りの季節である。再び外に勢いよく飛び出すためにも完全なる休息は必要なのである。

シリアスなお蘢り生活に入るので、御用の方は火曜日の気流舎にお越しくださいませ! 下北沢に遠征して籠っております。14~23時。21時から毎回レア映像の上映イベントやります!

添田唖蝉坊の弟子石田一松の「のんき節」
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=r1pP-WfcCBA&feature=player_embedded[/youtube]

岡大介&小林寛明「平成のんき節」
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=2Lz5eDppFS4&feature=player_embedded[/youtube]



小隠は市に隠る―火曜気流舎イベント

「大隠は市に隠る」という言葉があります。大辞林で意味を調べると「非凡な隠者は山野に隠れず、かえって市中の俗世間の中で超然と住んでいるものである」とあります。

「大隠」とは少しも俗事に心を乱されないストリート系隠者の大御所のことのようです。このような高度な隠遁スタイルは「市隠」と呼ばれ、彼らは都会の中で気配を消して楽々と悠々に生きる術を身に着けています。

「大隠」の境地まではなかなか遠いのでとりあえず「小隠」を目指すことから始めるのは如何でしょう? 若者の街下北沢の雑踏から少し外れたところにある「市中の山居」のような気流舎で平日夜にひっそり集い、ヴィジョンを共有する催し。

非凡な大隠はひとり瞑想してヴィジョンを見ることができますが、平凡なわれわれ小隠はそうはいかないので、スクリーンに映される映像をみんなで鑑賞して上映後は飲食しながらトークを楽しみつつヴィジョンを共有していきます。映像はすべて「過去」に属しますが、そこから常に「今」を考えるイベントになればいいな、と思っています。


「小隠は市に隠る」
★ひっそり過去を楽しみつつ今を考える集い★

場所:気流舎
日時:毎週火曜日 21:00~23:00
内容:毎回1時間程度の映像を観てその後まったりみんなでトーク。
   事前に告知している2本の映像メニューの中から、その場に
   いる人たちで上映する映像を決定します。
入場料:無料
※1ドリンク注文お願いします
※飲食の持込大歓迎。
※何か得ることがあったら喜捨お願いします。

11/2(火)の映像メニュー(この中から1本観ます)

●「チャウシェスク政権の崩壊 市民が撮った革命の7日間」(1990年)
ジャンル:ドキュメンタリー、革命 

一発目は景気よく革命もの。ルーマニア・チャウシェスク政権の崩壊の課程を密かに撮影。デモ隊と警察隊の衝突・発砲、ヘリコプターで逃亡をはかるチャウシェスクなど、革命の実態を写した貴重な映像をもとに、市民がいかにして自由を勝ちとっていったかを検証する。

●テレビ版座頭市最終回「新座頭市 26話 夢の旅」(1979年)
ジャンル:時代劇、モンド、ドラッグムービー

お茶の間にショックを与えた『エル・トポ』クラスのバッドトリップ問題作。勝新太郎と勅使河原宏のイケない遊びから生まれたやけくそ気味な最終話を全100話の放送リストのなかから最初に観てしまおうという企み。テレビがアナーキーだった時代を体験。小隠は市に隠る!



RLL54

BLACK MACHINE MUSIC


美食しませんか? 金曜美食倶楽部のご案内

素人の乱16号店目、なんとかバー(仮)にてRLLインテリパンクとかくめい生活研究所所長ペペ長谷川が食に「かくめい」を起こすべく画期的な試みを今週金曜日から始める。店名は「美食倶楽部」。オープンの今夜のメニューは握り寿司(ペペ長谷川)、ピンチョス(インテリパンク)を予定している。ビールや焼酎も安価で飲めるという。営業時間は20時から0時まで。

あかねになかなか行けないペペさんファンはこの機会にぜひ。
軍ちゃんのような板前姿が見れるかも。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=Gi0bg3aRTKw&feature=player_embedded[/youtube]

▼なんとかバー(仮)情報

謎の日替わり飲食店がOPENしてしまった!!!!!!
昼はカフェ、夜は飲み屋。
とんでもない大バカ者のアジトが出現。

完全に日替わりなので、その日によってメニューから値段から変わってしまう。
普段は絶対飲み屋なんてやるはずのないやつが店番してたり、地方や海外から遊びに来てるやつが滞在中に店番してたり…。ともかく、意味のわからないことになってしまう!!
これはとんでもないことになりそうだ!!!!!
(松本 哉)

▼場所(北中通り「はやとちり」の奥)
http://trio4.nobody.jp/keita/shop/index.html

▼紹介ブログ
松本哉ののびのび大作戦
http://www.magazine9.jp/matsumoto/101020/

素人の乱5号店・店主日記
http://ameblo.jp/tsukiji14/entry-10688528102.html

★26日(火)
村上豪(パンクロッカー労働組合 )×余駿緯(台湾の料理人の息子)
阿佐ヶ谷ロフトを破壊したり、デモのトラックの上や韓国のスクワットなどでのライブをこなす、新勢力大バカ者集団=パンクロッカー労働組合の首謀者村上。迎え撃つのは台湾の富豪、余一族のごくつぶしと恐れられ、台湾有数の料理人のアホ息子、余駿緯!

★27日(水)
二木信 (音楽&騒動ライター)
あの、人にタバコをせびってばかりのロクでなしライター二木信! 素人の乱の騒動が起こるときは必ず奴が影でウロチョロしてるとも言われている、マヌケ重要人物!ただ、奴が手際よく働くのはデモのときでも文章を書いてるときでもない!! 飲み屋で店番をしているときだった!!

★28日(木)
浦野商店、望月・高橋師弟コンビ
普段は素人の乱のリサイクルショップで家具家電の再生にいそしむ二人がついに高円寺に帰ってきた! しかも何を隠そう、素人の乱の飲み屋を最初に始めたのはこの望月氏だった! そう、あの伝説の4.5号店だ。
師匠高橋と子分望月 が望む4.5号店復活劇!

★29日(金)
ぺぺ長谷川(だめ連)×インテリパンク(RLL )
開き直ったロクデナシ集団の元祖とも言っても過言でもないだめ連の主要人物のペペ長谷川氏は、早稲田にある、とんでもない飲み屋「あかね 」の木曜を担当する強力な人物。さらには、気づくとTシャツを作り出す謎の集団・RLLのインテリパンク氏までもが登場!

★30日(土)
佐々木アカネ(近所の人)
近所に住む酒好きの佐々木さんがついに飲み屋に踏み切ってしまった! これは一大事!!



ミスター・クール・ルーラー逝く

和合の法則

レゲエ・シーンの大御所シンガー、GREGORY ISAACSが死去
http://tower.jp/article/news/71186

ヴェテラン・レゲエ・シンガーのグレゴリー・アイザックスが10月25日、ガンのため療養先のロンドンで死去した。享年59歳。BBCの報道によると、彼は昨年にガンと診断され、家族の居るロンドンで治療を受けていたが、そのまま帰らぬ人となってしまった。

ジャマイカで生まれ育ったグレゴリー・アイザックスは、60年代後半よりプロ・シンガーとしての活動をスタート。甘く切ない歌声を武器に“All I Have Is Love”“Love Is Overdue”などのヒット曲を放ち、デニス・ブラウンらと共に70年代のレゲエ・シーンを牽引していった。82年にはタフ・ゴング・スタジオで録音したアルバム『Night Nurse』がUKでスマッシュ・ヒットを記録。その後も近年に至るまで精力的にリリースやライヴ活動を行うなど、レゲエ界を代表するスターとして華々しく活躍していた。


1978年の Earl Chin’s Rootsman show。チープなセットがいい感じ。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=Cnw1nAVTmKY&feature=player_embedded[/youtube]

1978年公開映画『ロッカーズ』からの名シーン。ドラマーはホース・マウス。観光客相手にぼったくり商売した後に王者の貫禄で奴隷主人への嘆きの歌、これこそがレゲエ。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=LhmTZRGzUw0&feature=player_embedded[/youtube]

1983年サンスプラッシュでの『夜の看護婦』。ルーツ・ラディクスのタイトな演奏(スタイル・スコットのワンドロップが気持ちいい)、観客のナイト・ナース合唱、グレゴリーのセクシーな身の動きと、とろけそうな歌唱、夜が徐々に明けていく様・・・この映像が好きで何回も観たよ。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=lyEP_st9csI&feature=player_embedded[/youtube]

atama

ほんとうのレゲエを聴かせてくれたひとり。
だらだらクールネス。ルードな色気があるシンガーでした。

R.I.P



Search
Follow us
CJharpo Movie


  • 2010.2.27 反新宿署!高円寺路上大パーティざまあみろデモ 【予告編】


  • 覚せい剤撲滅プロパガンダ 東映編


  • 2006/9/16 家賃をタダにしろ!中野→高円寺一揆!予告編


  • 家賃廃止要求デモ!

Favorite
LOADING...