砂漠
『砂漠』Vol. 3と「砂漠の思考」、『eclipse 気流舎通信 別冊』とPLANET OF TUNES
				ご報告がおくれましたが、intellipunkも同人として参加しているzine『砂漠vol.3 特集=揺れる、悶える、遊ぶ』が過日3月に出ましたね。巻頭は鈴木創士さんインタビュー。RLLはビフォのインタビューをremoで行いました。∞もコラムで参加しています。はっきりいって濃い!
				
				 砂漠 Vol.3 特集 揺れる、悶える、遊ぶ
				砂漠 Vol.3 特集 揺れる、悶える、遊ぶ
				
●インタビュー 鈴木創士 同時代パルス
				●インタビュー 竹熊健太郎 システムの外にシステムを作る
				●インタビュー フランコ・ベラルディ(ビフォ)
				●デイスカッション NDS 映画の作り方なんて教わってへん!
				●写真 間部百合 
				●日記 石井理恵
				●グラフィック knzdp
				●エッセイ 鶴見済 「脱資本主義」と生き物としての喜び
				●小説 死体の学校 タンタン
				●写真 河西遼
				●小説 ナラーティッププラパンポン・ユミ 訳:長谷川弓広 どしゃぶりのバッターボックス
				●エッセイ 内田るん おんなとおとこのそぞろごと
				●エッセイ 関本欣哉 仙台でギャラリーを運営する日々
				●レビュー 高橋政宏/寺川賢士/間宮賢/二木信
				●マンガ ムトウマサヤ まーくん
				●音楽 Repose sounds for Sabacu Nobuyuki Tada/武田吉晴/Casey/奥山太海/thugras/Masahiro Takahashi
				●エッセイ 動物委員会 空隙と呼ばれる運動によって心に魔が差したとき
				
				
				
				そして出版記念イベントとしてディスクユニオンの新しい書籍販売店「BIBLIOPHILIC & bookunion新宿」で鶴見済×二木信トークイベント「砂漠の思考」を行うことになりました! 
				
				対談:鶴見済×二木信 arrangement by zine『砂漠』
				[日時] 2013年5月28日(火)19:00〜21:00
				[場所]  BIBLIOPHILIC & bookunion 新宿
				
				入場無料 予約受付:bbs@diskunion.co.jp
				※当日は、『脱資本主義宣言』、『しくじるなよ、ルーディ』、zine『砂漠』Vol.3をご購入頂いた方を対象に、出演両氏のサイン会も併せて開催予定。
				
				zine『砂漠』が贈るトークイベント「砂漠の思考」。第1回目は、グローバル経済を批判的に検証しオルタナティブな生きかたを提唱する『脱資本主義宣言』の著者・鶴見済氏と、00年代以降の日本のヒップホップ/ラップをドキュメントした『しくじるなよ、ルーディ』の著者・二木信氏が登場。ともに原稿を寄稿したzine『砂漠』Vol.3のインプレッションを起点に、デモ、サパティスタ、ヒップホップ、逮捕、自律スペース、宮下公園、ダンス、農業……縦横無尽に横断する対話のリズムにのって、ぼくたちは檻のなかから脱出する。
				
				・出演者プロフィール
				■ 鶴見済(つるみ・わたる)1964年東京都生まれ。フリーライター。ぼくらは経済の奴隷じゃない!と宣言し、既存の経済システムからの逸脱を謀る『脱資本主義宣言──グローバル経済が蝕む暮らし』(新潮社)をはじめ、著書に『完全自殺マニュアル』、『無気力製造工場』、『人格改造マニュアル』、『檻のなかのダンス』(以上、太田出版)、『レイヴ力』(共著、筑摩書房)、編著に『ぼくたちの「完全自殺マニュアル」』(太田出版)がある。
				
				■ 二木信(ふたつぎ・しん)1981年茨城県生まれ。音楽ライター。たまにDJと酔いどれラップ。ヒップホップアーティスト14組のインタビューも収録し、00年代以降の時代の証言集とも呼べる評論集『しくじるなよ、ルーディ』(Pヴァイン)をはじめ、共編著に『音の力 ストリート占拠編』(インパクト出版会)、『素人の乱』、『ゼロ年代の音楽――壊れた10年』(以上、河出書房新社)などがある。
				
				・ zine『砂漠』とは?
				テレビや新聞やネットにあふれている言葉。それらはいまいち身体になじまない。どこに足場を置いたらいいのだろう。手探りで新しいことばを見つけたいと思った。2011年4月にzine『砂漠』Vol.0特集「誰にも見えない」を刊行後、現在までに、Vol.1特集「食べる」、Vol.2特集「WHO’S SPACE?」、Vol.3特集「揺れる、悶える、遊ぶ」を刊行。WEBサイトにて、VOL.0、Vol.2 1/2が無料閲覧可能。Vol.3 1/2がこのイベントのタイミングでリリース予定!
				 
				
				
				そしてこちらは、HarpoBuchoが共同運営に参加している気流舎のzine『eclipse 気流舎通信別冊』が出ます!
				zine『砂漠』のデザイン様式を踏襲してintellipunkがやエディトリアルデザインしました。編集はハーポプロダクション、装幀はRLLというTシャツと同じ組み合わせ!!! これから『SOMA 気流舎通信』も出る予定です! ご期待下さい。
				
				 eclipse 気流舎通信 別冊
				eclipse 気流舎通信 別冊
				Eclipse 2012 皆既日食の旅  写真 Jiroken (Alternativeworld)
				●旅のはじまり、日食と風  文 しおり
				●日食たべものがたり  文 のぶ a.k.a. Bongusta kitchen
				●アンケート 皆既日食、それぞれの瞬間  協力 ECLIPSE2012参加者の皆さん
				●悲しき日食  文 ホリム・ベイ
				●太陽と月と地球のトリップ  インタビュー とうめいねこ(SPACE-NEKOKINOKO PROJECT)
				●DUST MESSAGE  写真 Jiroken (Alternativeworld)
				
				 
				
				そして『eclipse 気流舎通信 別冊』のお披露目は今週末の下記パーティーで!
				
				PLANET OF TUNES - After The Eclipse -
				日時:2013年5月10日 (金)
				開場:18:30 / 開演 19:00 / 終演24:30 (禁煙)
				料金:ドネーション (要ドリンクオーダー)
				会場:SuperDeluxe
				地図:東京都港区西麻布3-1-25 B1F
				
				2012年11月14日にオーストラリアで起こった皆既日食をコンセプトにしたフリーパーティーを日食の夜に開催!地上から皆既日食をはさむ成層圏までの幽体離脱的な旅を撮影した「SPACE-NEKOKINOKO PROJECT」が、宇宙色の黒い空に浮かび輝く「青い地球」の姿を公開します。再会、出会、旅へのキッカケ……太陽と月と地球による宇宙の物語へ!
				
				【Official Information】http://space-nekokinoko.info/
				【告知Movie】http://www.youtube.com/watch?v=oQcmL_sBnBc
				【出演】
				ARTMAN (Qooki Records)
				DJ YOGURT (Upsets)
				DJ Shhhhh
				SAORI KANDA [SAORI`An]×DRESSION
				【Movie】SPACE-NEKOKINOKO PROJECT
				【Candle】AKARiYA
				【Decoration】カムナ葦船プロジェクト
				【香りの空間演出「INCENSeffect」】SANGA
				【パン曼荼羅】PARADISE ALLEY
				【 FOOD 】Bongusta Kitchen
				【宇宙マッサージ】プリミ恥部
				【Book / Zine】気流舎
				【Travel Photography】
				JIROKEN (ALTERNATIVE WORLD)
				MOMOTSU TETSUYA
				NAKAMURA TAICHI
				Razy (宇宙メガネ)
				Sandy
				TAKASE MASANOBU
				And more…
- Intellipunk
- By intellipunk / May 08, 2013 12:24 am
『砂漠』zine快走中。
				SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSで開催中の「第二回 SPBSリトルプレス100」(2012年1月6日~31日)に『砂漠』Vol.2も参加させてもらっています。
				http://www.shibuyabooks.net/blogs/information/201201061221004224.html
				
				
				
				
				
				そして来週からは模索舎で砂漠クルーの選書フェアがはじまります。選書した41冊の書評を詰め込んで、動物委員会の最新作「鳥はきみの歌声が聴こえるか」も掲載した『砂漠』vol.2 1/2もリリースされます。そのデザインを一部だけ↓
				 
				
- Intellipunk
- By intellipunk / Jan 21, 2012 1:10 pm
Zine『砂漠』Vol.2発売
				 
				 
				 
				 
				
				
				
				
				『砂漠』Vol.2
				特集:WHO’S SPACE?
				●99パーセント・ネーション石黒景太×ぽえむ×二木信
				●3・11―9・11雑考一色こうき
				●ぐるぐるまわり続ける、その先に□□□(クチロロ)三浦康嗣
				●いつもの朝高橋政宏
				●図書館ゾンビ早助よう子
				●ゴホー娘。のススメ!ぼろぼろ~ど☆~解散の危機編~もしくは~恋煩い編~ホー娘。
				●森S太正伝(仮)危口統之
				●耳鳴/核心(確信)関雅美
				●武器は何でもけっこう長谷川弓広
				●STREETknzdp
				●世界の謎について和泉亮
				●The SABACU Review
				●まーくん(第2回)ムトウマサヤ
				●ラバル―路上に行き交う声石田温香&Pau Barrena
				●無題河西遼
				●きみは鳥の歌声が聞こえるか動物委員会
				●ストリートと民衆知―3・11とウォール街を繋ぐもの〈jfissures.org〉エディターズ
				
				入手など詳しくは下記で。
				http://sabacu2011.tumblr.com/
				http://www.facebook.com/sabacu?ref=hnav
				
				今年2011年は、気の知れた仲間たちと3冊もzine「砂漠」を出せたことが大きい収穫だった。311の直後からすぐにカウンターアクションとして、それまで読書会や飲み会でツルんでいた友人たちと、こんなに豊かで文化的発露を産み出せたことは、山積する問題で折れそうだった僕の矜持になった。いつも辛辣で口はばったい僕を咎めもせずに、一緒に共同作業をしてくれた仲間に感謝したい。
				そして不遜ながら、恥ずかしくないモノが出来上がったので、多くの人にこれを是非手に取ってもらいたいと思っている。
				
				
				2012年頭からまた作業です。模索舎で1月下旬に砂漠クルー選書フェアがあり『砂漠』vol.2.5がリリースされます。ご期待ください。
- Action
- By intellipunk / Dec 30, 2011 7:04 pm
今夜、「砂漠」1号刊行記念パーティー!
				
				ハーポプロダクション名義で寄稿してます。
				こちらで購入できます。
				
				「砂漠」1号刊行記念パーティー
				
				2011. 9. 18. SUN 18:00~22:00 1Drink Order
				
				「砂漠」1号刊行記念パーティー@新宿三丁目Café★Lavandería
				
				詳細は砂漠HPへ。
				http://sabacu2011.tumblr.com/
- HarpoBucho
- By harpobucho / Sep 18, 2011 3:53 pm
もれた報告
				もれた、といってもI-131やCs-137やSr-90やPu-239やU-234ではございません。
				311以後のアクション、雑誌やzineなど微妙な露出のお知らせが漏れがちです。タイミングを逃してしまいましたが、今更ながら、いくつかご報告。311以後、ビビる→逃げる→帰って毎月デモ!ってな感じで、まったく日常が戻っておりません!さっきも長めの余震がありましたが、正直ビビってますよ。
				
				
				 http://diskunion.net/book/ct/detail/DU-2011SS
				http://diskunion.net/book/ct/detail/DU-2011SS
				従来の『ディスクユニオン・カタログブック』を、誌名、デザイン、そして内容も大幅にリニューアル! 企画ページを増量し、様々なジャンルを横断する新機軸のディスクガイドに。もちろんディスクユニオン・バイヤーによる独自の新旧ディスク紹介ページも併載。
				
				◎濃厚内容の一部をご紹介!!!
				
				◎総特集:【音楽×○○】
				あらゆるカルチャーとクロスする音楽の可能性をさまざまな切り口で紹介。
				緊急企画・対談:宇川直宏×磯部涼
				×ラジオ 文化系トークラジオLife
				×デザイン 横尾忠則
				×ブック 中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)/J・ケルアック『オン・ザ・ロード』/numabooks
				まだまだ盛りだくさんのその他コンテンツ
				×旅(文化人類学者・今福龍太)×映画(大谷能生「ゲンズブールと女たち」公開記念)×マンガ(「全ポ連」描き下ろし)×CM(博報堂ECD・永見浩之)×革命(RLL) ×公園(サイファー)×ファッション(シアタープロダクツ・阿部海太郎・蓮沼執太)×BAR and more!!!!!
				 『DU』さんに「音楽×革命」という放談を載せさせております。311前の取材記事を校正段階で311後に書き換えるってな荒技発揮しております。4月中旬発売でもう店頭にないかもですが、もし読みたい方いましたら声かけてください。
				『DU』さんに「音楽×革命」という放談を載せさせております。311前の取材記事を校正段階で311後に書き換えるってな荒技発揮しております。4月中旬発売でもう店頭にないかもですが、もし読みたい方いましたら声かけてください。
				
				
				
				 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/bookfair/jinbun2010.html
				http://bookweb.kinokuniya.co.jp/bookfair/jinbun2010.html
				発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2010
				この度、「今こそ!人文書宣言」企画第20弾として、読者の皆様に“2010年に刊行された「人文書」ベスト3”についてアンケートを募集致しましたところ(2010年12月10日〜31日)、短期間にもかかわらず多数のご投票を頂くことができました。誠にありがとうございました。頂戴しましたアンケートをこちらで集約、1位を3点、2位を2点、3位を1点としてカウントし※、「紀伊國屋じんぶん大賞」およびベスト 30を選定させて頂きました。
				 たんにアンケートに答えたら(しかもRLL 2010′S BEST BOOKSの原稿のまま)載っちゃったってだけですが、河出の名編集者Aさんと被ったってのが嬉しかったったですね。
				たんにアンケートに答えたら(しかもRLL 2010′S BEST BOOKSの原稿のまま)載っちゃったってだけですが、河出の名編集者Aさんと被ったってのが嬉しかったったですね。
				皆さんもいい本いっぱい出てるので人文書よみましょう!
				最近のお勧めは、アラン・カイエ『功利的理性批判』と篠原雅武『空間のために』ですが、両方以文社だったね! もうすぐ『VOL エピステモロジー』も出るみたいで楽しみ☆
				
				
				
				 http://twitter.com/#!/sabacu2011
				http://twitter.com/#!/sabacu2011
				http://www.scribd.com/doc/55459453/%E7%A0%82%E6%BC%A0%EF%BC%90%E5%8F%B7-read
				「砂漠Vol.0 誰にも見えない」
				目次:○なぜ東京に 二木信○震え 中里勇太○3.11/4.10雑感 一色こうき○1975→2011→2046→ 高橋政宏○LIFE IS COMIN’ BACK 長谷川弘
				表紙:intellipunk(RLL) 本文設計・写真:東高円寺文庫
				 砂漠というzineで装丁をしました。メンツは非常に馴染みある信頼出来る書き手の仲間です。0号はフリー、次号からは分厚くなって販売します。自分の企画もやるかも!
				砂漠というzineで装丁をしました。メンツは非常に馴染みある信頼出来る書き手の仲間です。0号はフリー、次号からは分厚くなって販売します。自分の企画もやるかも!
				
				
				
				
				それと4/10と6/12の「かくめい生活研究所」のログが素人の乱HPに上がってます。
				http://www.shirouto.org/archive/
				どちらもデモ後の放送ですが、印象は全然ちがう!
				放送中のおいらの酔っぱらい方もほろ酔いと絡み酒!
				関係各位、リスナー、出演者にほんと悪い、これから気をつけます!
- Action
- By intellipunk / Jun 18, 2011 11:21 pm
- Home » Tags » 砂漠
- Search
- CJharpo Movie
- 
 2010.2.27 反新宿署!高円寺路上大パーティざまあみろデモ 【予告編】
- 
				
 覚せい剤撲滅プロパガンダ 東映編
- 
				
 2006/9/16 家賃をタダにしろ!中野→高円寺一揆!予告編
 
 家賃廃止要求デモ!
 
 
 
 
 
- Favorite
- 
 




 

 



